RealStone Autumn 2013

『REAL STONE Autumn collection 2013/10』

わーい!リアルストーン、秋冬コレクション
10月発売届きましたよ☆

だいぶ涼しくなってきたので
シャバアーサナのときに
このボレロを一枚羽織ると
寒さ対策になりますね!
厚手でゆったりと着られます。
かなりかわいーですよ♡

ワイドパンツはよく見ると柄が入ってます!
写真だとちょっと見にくいのが残念ですが
おしゃれですよ☆
ストレッチがきいている素材なので
体にとってもフィットします。

最新作は下記で購入出来ます♪

↓10月最新作Real Stone発売予定↓

下記13店舗にて9/30(月)一斉発売
☆関東☆
RiPPLE目黒
銀座プランタン
東武百貨店船橋店
小田急ハルク

☆東海☆
名古屋松坂屋
名古屋三越

☆関西☆
BODY ART SHOP本店
RiPPLE大丸梅田店
阪急百貨店イングス
スポーツ館ミツハシ 京都ブラウニー店
スポーツ館ミツハシ 大丸心斎橋ブラウニー店

☆中四国☆
天満屋アルパーク店

☆九州☆
岩田屋三越

『神戸布引ハーブ園』

『神戸布引ハーブ園』

エネルギーチャージのためハイキング!
AROMAとHERB尽くしの一日です。

この日の天気予報は小雨でしたが
予報がはずれて傘をささずに行けました!

ロープウェイで行く山道を徒歩で進みます。

お天気があまり良くないためか、人が少なく
道に迷いました。
行かれる方、調べていかれた方が確実です。

新神戸駅からゆっくり2時間位かけて
展望レストハウスに到着☆

やっと辿り着いた〜!!
湿度が高く、この時は汗だく。
そして、ここで雲が切れてきれいな空が♡

ハーブたっぷりの食事でエネルギー補給。

下りは足がパンパンだったので
違う筋肉を使おうと
危ないですが後ろ向きに歩いてみる。笑
とっても楽なんです。お試しあれ☆

自宅でもハーブを育ててみようと
「育てるたまご」を購入しましたが
中に入っている育て方を見たら「観賞用」
ちょっと!食べられないの!?(´Д`。)

うちのトイプードルは興味津々です。
「たまごなの?おもちゃなの?」

触りたいのに、手を出すと怒られるので
ジーッと見つめてます。

『Yoga mat』

『Yoga mat』

我が家のワンコです。

お月謝で入会された方に
プレゼントしている「リアルストーン」の
ヨガマットが大好きです。

犬にとっても
ちょうど良いクッションなのでしょうか?

私がどんなポーズをとっているときも
マットから落ちないように
上手いこと避けて、へばりつきます。

あぐらのときは待ってましたとばかりに
膝の上に座ります。

甘ちゃんです。

『Real Stone展示会SPRING2014♡&9月発売』

『RealStone展示会♡&9月発売』

9月発売のウェアです!

☆トップスの柄、かわいーですよね♡
襟がついてますよ。(RS-L191T)
ホワイト、レッド、グリーンの3色展開!
Mの1サイズ 7,875円です。

☆エスニックパンツ!(RS-N009PP)
ゆったりがお好きな方におススメです。
色はブルー、アッシュベージュ
ピンクベージュの3色。
MとLの2サイズ 7,140円

次の写真は2014年春の展示会の様子です☆

花柄パンツに胸キュン♡
私の隣の人が持っているシャツも
すごいストレッチがきいてます。
秋冬もまだですが、もう春が待ち遠しい♡

↓ 9月最新作Real Stone発売予定。

☆東海☆
名古屋松坂屋 TEL:052-251-1111
最速8/21(水)発売!(一部商品除く)

☆関西☆
阪急百貨店イングス TEL:06-6361-1381
地域最速8/28(水)発売

以下6店舗では9/2(月)発売
☆関東☆
RiPPLE TEL:03-5794-5606
銀座プランタン TEL:03-3563-0170
東武百貨店船橋店 TEL:047-422-5560
小田急ハルク TEL:03-5325-0595
☆関西☆
大阪本社ショップ TEL:06-6945-6340
RiPPLE大丸梅田店 TEL:06-6344-2340

☆ウェブショップ☆
『オフィシャルウェブショップ』

BODYART SHOP YAHOO店
上記ウェブショップ2店舗では
9/3(火)より先行予約開始

BODYART SHOP 楽天市場店では
9/3(火)より先行予約開始

発送開始日はウェブショップ全店
9/4(水)より発送開始となります。

お楽しみに♡♡

『90分クラス増設』

『90分クラス増設』

暑い日がまだまだ続いていますが
皆様はどんなお盆を過ごされましたか?

私は山口県に行ってきました。
写真は秋芳洞です☆
鍾乳洞内はとても涼しく、神秘的でした。
エネルギーチャージしてきましたよ♡

さて、AnantaYogaを始動させてから
もうすぐ1年になります。
初めはマンツーマンだったり
お客様が一人も来られない日もあるだろうな
と思いながらスタートしましたが
温かい眼差しや言葉に支えられながら
クラスを増やしていくことが出来ました。
ありがとうございます!!

そして9月より
もう少しじっくりヨガを味わいたい方用の
クラスを増設することになりました。

火曜日10:15〜11:45
60分クラスに慣れてきた方用の
90分クラスです。

初めての方もお入り頂けますが
木曜日より説明を少なめにしようと思うので
全くの初心者は60分クラスから
始められることをお勧めします。

ありがたいことに、今まで予約が取りにくく
ご迷惑をおかけすることもありましたが
木曜日も取り易くなるかと思います。

ご予約受付中です!
ご連絡お待ちしております☆

『マントラ』

『マントラ』

1945年8月6日
広島に原爆が投下されました。

昨日のレッスンでは、
原爆の犠牲になった方々のご冥福と
核兵器廃絶、世界中の平和を祈念し
心をこねてマントラを唱えました。

今年はインド、カンボジア、ベトナムに行き
戦争を少しだけ身近に感じました。
今後は、世界で起こっている争いについて
もっと目を向けていこうと思っています。

日本人は平和ボケしていると言われますが、
優しい心や礼儀正しさは
ずーっと持ち続けてほしいなーと思います。

マントラはお盆休みまで唱える予定です。

『レッスンの感想』

『レッスンの感想』

7月のテーマは
「夏に向けて二の腕を引き締める」でした。

皆様、どうですか?
1ヶ月前から体は変わっていますか??

「自分的には、二の腕が締まったので
ノースリーブ着ちゃいました。」

「家でやってるんですけど
先月はかなりキツかったです。
二の腕が筋肉痛になりました。」

ヨガが習慣になっている方からの感想です。

毎日続けるということは
大変なことだと思います。
でもその分、得るものも大きい!

テーマが変わってもご自宅で
続けて頂ければと思います☆

『ヨガは散らばっている意識を一点に集めて「心」に働きかけるもの。
ポーズがとれなくても気にしない。』
とわかっていても、
この動きは「体」のどこに効いているのか
知りたくなりますよね。

そのためのテーマだと思って下さい★

8月のテーマは「内臓を温める」です。
「お腹周り」を気にされている方、今です!

ご予約お待ちしておりますヾ(@^▽^@)ノ

レッスン帰りに観察してきた燕ちゃんです。
この子達みたいに自分の成長が
分かり易かったらいいですよねー。

『ヨガを味わう』

『ヨガを味わう』

苦手な方向に体を動かして
普段使わない筋肉を使ってあげると
体が喜んでいるのが分かります。
練習をし続けたら体は応えてくれるし
自分の体に集中すると
芯から一気に熱くなります。

子供達の夏休み期間は
ヨガ教室はすき易くなります。
周りに気を取られ易い方や初心者は
この時期はおススメです。
少人数だと少し贅沢な気分を味わえます。

外が暑く、室内でゆっくり過ごしがちな夏。
ヨガをすることによって
一日を有効に使いましょう♡

☆インドで購入した3Dシヴァ神。
瞑想ばっかりしてるそうです。

『女性の役割』

『女性の役割』

女性がにこにこしていると
男性が疲れていたとしても
家庭は明るくなると思いませんか?

家事や子育てを割り切って
少しぐらいフリーな時間を作っては
いかがでしょうか?

週に1時間だけヨガに行くことで
女性が家庭で笑顔で居てくれるなら
喜んで家族は送り出してくれるかもしれませんよ。

「家にいるべきだ」

と『自分自身』で
役割を課しているのであれば
周りがホントにそれを求めているのか
聞いてみるのもいいかもしれません。

特に夏休みはペースが乱れがちです。
自分の時間を作ることによって
メリハリがつき
かえって物事が片付いたり
時間を有効に使えた経験はありませんか?

それだけではなく
自分を大切にしてあげると
周りの人に自然と優しくなれたりします。

自分を大切にする。
自分を欺かない。
役割に執着しない。

レッスンでお話した『ヨガの八支則』に
繋がっていることに
気づいて頂けましたか?(b゚v`*)

8月は比較的すいているので
土曜も利用しながら
スッキリしにいらして下さい。

心よりお待ちしておりますヽ(*^ω^*)ノ

『Sivananda yoga with Ishwara』

『Sivananda yoga』

先日、久々にインドでお世話になった
Ishwara先生のクラスを受けました。

私は今年初め、インドにて
約1ヶ月間のシヴァナンダヨガ
Teacher’s Training courseを
卒業しました。
その修行後に、希望者は
Spiritual nameをもらえます。

こちらの先生は「Ishwara」イシュワラ
私は「Ishwari」イシュワリ

です。似てますよね?

この名前は、担当の先生が直感(?)で
決めて下さいます。

Ishwara先生と私には
何か近いものがあるのかしらん?(*´▽`*)

クラスは英語で、細かい説明はなく
ひたすら味わうクラスです。

インドのアシュラムの空気感がよみがえって
sattvicなひと時を過ごせました☆

ヨガの世界は一生勉強です。
インストラクターになると
頭でっかちになりがちですが
味わうことを大切にしていきたいと思います。